0744-20-2009

 お問合せ

😬~輪なげ~😬

インフォメーション

皆さん❣️こんにちは ポムリエです⸜( •⌄• )⸝

今回はレクリエーションで

2チームに分かれ2種類の『輪投げ』をしました😬

 

【輪投げ】は…

物との距離感をつかんだり

投げるタイミングや強さを学べ

『感覚統合』にも繋がるそうです(˶ᐢᗜᐢ˶)

 

1つ目は…【円形状に支柱がある台を用意し支柱に向け投げる】

2つ目は…【土台を斜めにし輪を支柱に向け投げる】

2種類を用意しました٩(๑>ᴗ<๑)۶⭕️

 

皆一列に並び支援員の話に耳を傾けます👂✨

どこの位置から投げるのか🤔⁉️

お友達と相談する様子も見られました😬

 

さぁ❣️いよいよ『輪投げ』の開始です( •ᴗ• و(و”

 

1人ずつ線の上に立ち、支柱に向け『えいっ‼️』と

力加減を考えながら輪を投げます⭕️ヾ(>᎑<`๑)✨✨

 

輪が入ると…『やったぁ~❣️』とバンザイ٩(๑>ᴗ<๑)۶

しかし…

支柱から外れると『次は、こっちから投げてみよう‼️』と

自分で考え位置を変える子もいました🤗

 

また待機中のお友達は、自分の順番が来るまで

投げるお友達に対し声援を送りますꉂꉂ📣

 

投げ終わると…『1・2・3…』と支柱に入った輪を

支援員と一緒に数えます( ー̀֊ー́ )✨✨

 

皆、力加減や投げる位置を自分で考え

上手に投げ入れる事が出来ました( •̀ᴗ•́ ) ̖́-

タイトルとURLをコピーしました