みなさま、こんにちは(*゚▽゚)ノ ポムリエです☺️
10月に入り、近頃、急に秋めいてきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
いつもは、元気な子どもたちのレクリエーションの様子を
お届けしていますが、
今回は、レクリエーションとはまた違う自由時間、
「自由遊び」についてお知らせします⸜( •⌄• )⸝
「自由遊び」と一言で言っても、たくさんあるので
3回に分けて、お伝えします。
今日は、その第1弾!
上の写真にあるように、
レゴブロックや積み木、ジェンガにオセロ、ぬりえ、風船、
アイロンビーズやバランスボールなど、
子どもたちの興味あるものは多種多様なので、
体を使ったり、指先を使ったり、体の色んな部分を使って遊べるように
バランスよく道具を揃えています(*^^)v
また、今あるモノに少しの工夫でガラッと遊び方が変わることもあります。
例えば…レゴブロックの遊びでは、
建物や船、車などを黙々と作って満足していた子供たちが
そこに「人形」が仲間入りすると、子供たちの中で物語が始まり
子供たちが社長さんになったり、船長さんになったり、
はたまたドライバーになったりなど、
物語の主人公になって…「俺、社長やねん!」と、誰かに言いたくなって
「ごっこ遊び」が自然と始まりました ✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
もちろん、ひとりでじっくり遊ぶのもレゴブロックの魅力ですが、
ちょっとした変化によって、子供たちの中でイマジネーションがうまれ
自然と友達同士に繋がりができていくのも
「自由あそびの」ステキな所ではないでしょうか?
まだまだ続きます!
次回、「自由遊び」の第2弾は、14日金曜日にお届け予定です(^▽^)o
みなさま、こんにちは(*゚▽゚)ノ ポムリエです☺️
10月に入り、近頃、急に秋めいてきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
いつもは、元気な子どもたちのレクリエーションの様子を
お届けしていますが、
今回は、レクリエーションとはまた違う自由時間、
「自由遊び」についてお知らせします⸜( •⌄• )⸝
「自由遊び」と一言で言っても、たくさんあるので
3回に分けて、お伝えします。
今日は、その第1弾!
上の写真にあるように、
レゴブロックや積み木、ジェンガにオセロ、ぬりえ、風船、
アイロンビーズやバランスボールなど、
子どもたちの興味あるものは多種多様なので、
体を使ったり、指先を使ったり、体の色んな部分を使って遊べるように
バランスよく道具を揃えています(*^^)v
また、今あるモノに少しの工夫でガラッと遊び方が変わることもあります。
例えば…レゴブロックの遊びでは、
建物や船、車などを黙々と作って満足していた子供たちが
そこに「人形」が仲間入りすると、子供たちの中で物語が始まり
子供たちが社長さんになったり、船長さんになったり、
はたまたドライバーになったりなど、
物語の主人公になって…「俺、社長やねん!」と、誰かに言いたくなって
「ごっこ遊び」が自然と始まりました ✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺
もちろん、ひとりでじっくり遊ぶのもレゴブロックの魅力ですが、
ちょっとした変化によって、子供たちの中でイマジネーションがうまれ
自然と友達同士に繋がりができていくのも
「自由あそびの」ステキな所ではないでしょうか?
まだまだ続きます!
次回、「自由遊び」の第2弾は、14日金曜日にお届け予定です(^▽^)o