奈良県橿原市・五條市の児童発達支援・放課後等デイサービス

お問合せはこちら

療育ブログ

ポムリエ療育ブログ

ポムリエアルファ療育ブログ

ポムリエサード療育ブログ

児童発達支援事業所療育ブログ

保育所等訪問支援サービス

  1. Home
  2. 療育ブログ一覧
  3. 音あそび

音あそび

  • ポムリエ

みなさま、こんにちは(*゚▽゚)ノ ポムリエです。

 

今日は「音あそび」の様子をお伝えします♪

 

 

 

今回は「シンギングボール」を使って音あそびをしました。

 

シンギングボールとは、

 

チベットでは神さまの儀式で使われるポピュラーな楽器です。

 

 

 

この楽器は、楽器のふちを叩いて鳴らす方法と、

 

ふちを撫でて鳴らす方法とあります。

 

 

 

シンギングボールの響きは、とても深く広がりがあるので、

 

目を閉じて聴いていると、ながーーくその響きを感じ取ることができます。

 

ですので、

 

子どもたちが集中して聴く姿勢を身につけれるようなルールにしてみました。

 

 

 

①シンギングボールを叩いて音を鳴らします。

 

②その音の響きを聴きます。

 

③響きが聞こえなくなると手を挙げる

 

 

 

みんな静かに目を閉じてその音をきき、

 

聞こえなくなると手をそっと挙げていました。

 

最後のかすかな響きまで

 

聞き逃さないように目をギュっと閉じて

 

集中して聴いていたお友達もいました(´∇`)

 

 

 

その後は元気よくリズム遊び!

 

「好き好きリズム」と「キライリズム」を叩いてもらい、

 

好きなもの、苦手なものを発表してもらいました!

 

みんなリズムを叩きながら、大きな声で教えてくれましたよ(*゚▽゚)ノ

 

先生の好きなものも発表して!と、リクエストもありました!

 

 

 

みんな、それぞれにお互いのことを知っていきながら、

 

もっともっと仲良くなって行って欲しいなぁっておもいます(≧∇≦*)

 

 

 

聞くことも、発表することも、どちらも花丸💮でした♡